西多摩おでかけガイド
西多摩おでかけガイド

JR青梅線沿線の青梅エリアは、圏央道では青梅ICが便利です。青梅市から西は東京都の水がめ、多摩川上流となり渓谷の美しさは髄一。
東は暮らしの街が広がり、ベッドタウンとして人気の地域です。

青梅市

青梅街道の宿場町、織物生産地として繁栄した青梅市(おうめし)は歴史的建造物や史跡が点在し、美術館、記念館など文化施設も豊富。秩父多摩甲斐国立公園の玄関口で新緑・紅葉のシーズンは御岳渓谷などレジャー、登山客で賑わう。岩蔵温泉、塩船観音寺、銘酒澤乃井の小澤酒造などが有名。高級タオルで知られるホットマンが年に2回開く本社・工場感謝祭は大人気。

  • 河辺温泉 梅の湯
    青梅市
    河辺温泉 梅の湯

    青梅市河辺町10-8-1河辺タウンビル5・6F

    R青梅線河辺駅前にあるビルの5階6階にある和風モダンな日帰り温泉。泉質はアルカリ性単純温泉で源泉掛け流しも用意。バラエティ豊かな湯船やレストランでくつろげる。
  • 玉堂美術館
    青梅市
    玉堂美術館

    青梅市御岳1-75

    日本画壇の巨匠・川合玉堂が亡くなるまでの10余年を青梅市御岳で過ごしたのを記念し建てられた美術館。15歳頃の写生から84歳の絶筆まで展示。御岳渓谷の自然美と共に味わいたい。
  • 塩船観音
    青梅市
    塩船観音

    東京都青梅市塩船194

    京都府・醍醐寺を総本山とする真言宗醍醐派の別格本山。4月中旬~5月中旬にかけて「つつじ祭り」が行われ、約15種類17000本のつつじが境内に順に咲き、5月3日に大祭を開催。
  • 吹上しょうぶ公園
    青梅市
    吹上しょうぶ公園

    青梅市吹上425番地

    勝沼城跡歴史環境保全地域内の谷戸に開かれた公園。しょうぶが見事で、5月下旬~6月下旬には「吹上花しょうぶまつり」を開催。
羽村市

羽村市は西と北を青梅市、東を西多摩郡瑞穂町、南を福生市、あきる野市と接する。近代以後は養蚕を主とする農村であったが、工場団地の建設により自動車工場の誘致などで人口が増加し、職住隣接の市となった。市の西から南へ多摩川が流れ、江戸時代に開削された玉川上水の取入口がある。春には羽村取水堰と国の史跡指定を受けた玉川上水沿いに約500本の桜が咲く。チューリップまつりも有名。

  • 羽村取水堰
    羽村市
    羽村取水堰

    東京都羽村市玉川

    東京都民の水道水となる多摩川の堰で、玉川上水の取水口(水源)。玉川兄弟象があるほか、春には玉川上水沿いに約500本の桜が咲き、「桜まつり」が盛大に行われる。
  • 羽村市動物公園
    羽村市
    羽村市動物公園

    東京都羽村市羽4122

    アットホームな雰囲気が魅力の動物公園です。園内にはホロホロチョウやクジャクが放し飼いされ、どきどきハンズオンでは、ヒヨコやモルモットに触ることができる。
福生市

西多摩の玄関口にある住宅・商業都市。明治から昭和時代、酒造(田村酒造場、石川酒造)と製糸を地場産業とし、養蚕を中心とした農村地帯だったが、旧陸軍多摩飛行場が建設され、戦後「基地のまち」(米軍横田基地)として急速に発展。市域の東半分は、在日米軍横田基地が占めており、国道16号線沿いのストリートにはアメリカンな雑貨店や外国料理店などが並ぶ。

  • 横田基地
    福生市
    横田基地

    東京都福生市大字福生2552

    福生市・立川市・昭島市・武蔵村山市・羽村市・瑞穂町の5市1町にまたがり所在する航空自衛隊基地及び米空軍基地。周辺の16号沿いは異国情緒漂う商店街で賑わう。毎年9月の友好祭も盛況。
  • 福生たなばた祭り
    福生市
    福生たなばた祭り

    昭和26年にスタートした福生の夏の風物詩「福生七夕まつり」。8月1週目の土日を中心として4日間開催される。アメリカンなまち福生をコンセプトとして前面に押し出し、独自のカラーがある。市内に2ヶ所ある酒蔵の地酒祭りも好評。
瑞穂町

狭山丘陵を背景にした自然豊かな瑞穂町(みずほまち)は、畑・果樹園・桑畑などが今も残り、お茶やシクラメンなどの栽培が盛ん。町の南部は在日米軍横田基地となる。市内の中心を国道16号が通り、ショッピングセンターザ・モールみずほ16が賑わっている。

  • 耕心館
    瑞穂町
    耕心館

    西多摩郡瑞穂町大字駒形富士山317番地1

    耕心館は豪壮な母屋と二棟の土蔵からなる社会教育施設で基本無料で自由に入館OK。屋敷森が囲み、武蔵野の旧家の佇まいを残し、庭では140種類ほどの山野草等を楽しめる。
  • 狭山池公園
    瑞穂町
    狭山池公園

    西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎712番地

    約1.5haの親水公園で「自然観察池」「庭園風観賞池」「釣り池」の3つのゾーンで憩える。カワセミやゴイサギなどの多くの野鳥観察、フナやクチボソ(モツゴ)、アメリカザリガニなどの釣りが楽しめる。
奥多摩町

奥多摩町は東京都最北西端に位置し、全域が秩父多摩甲斐国立公園内となる。東京都の10分の1に当たる225.63平方キロメートルという広大な面積を有し、大部分は山岳によって隔てられ、町の中心を多摩川が西から東へと貫流している。
多摩川をせき止めた小河内ダムによって作られた人造湖・奥多摩湖は緑の季節ともなると多くのレジャー客で賑わう。

  • 奥多摩湖
    奥多摩町
    奥多摩湖

    東京都西多摩郡奥多摩町原

    奥多摩湖は東京都民が利用する水の約2割を供給する人造湖。桜、新緑、紅葉シーズンは観光客が多く、通称ドラム缶橋と呼ばれる浮橋(歩行者専用)を渡るのも人気。
  • 奥多摩温泉 もえぎの湯
    奥多摩町
    奥多摩温泉 もえぎの湯

    西多摩郡奥多摩町氷川119-1

    奥多摩駅徒歩10分。青梅街道沿い氷川トンネルそばの渓谷添いにある日帰り温泉。メタほう酸やフッ素成分が多めのアルカリ性の泉質。露天風呂は檜木立を望み、森林浴気分いっぱい。
  • 数馬峡
    奥多摩町
    数馬峡

    西多摩郡奥多摩町白丸361

    大多摩ウォーキングトレイルの西側の入口となる数馬峡橋。白丸ダムの対岸に架かり、紅葉の時期などロケーションが良い。
  • 奥多摩むかし道
    奥多摩町
    奥多摩むかし道

    奥多摩駅前から奥多摩湖までの旧青梅街道をゆく人気の遊歩道コース。この街道は、小菅から大菩薩峠を越えて甲府に至る甲州裏街道で、甲州街道より 8km ほど近道だったという。